フルタイム勤務初日。結局昼食は一人でとることにした。
午前中は仕事の能率が極端に落ちた。とにかく集中できなかった。時間が経つのがとても長く感じた。どうしてなのか原因を挙げてみた。
1) フルタイム勤務初日で緊張していた。
2) 気分の波で下降していた。
3) 健康診断のため朝食を抜いていた。
自分としては(3)と信じたい(笑)。上記要因が複合しているかもしれないけれど。明日の午前中はどうなるだろうか。
午後は、自分の属するプロジェクトの音頭をとっている人から上司も交えてプロジェクト内容の説明を受けた。とりあえず他部署にいる担当の人と連絡して今後の方針を決めて欲しいという。つまり丸投げに近い形で依頼を受けてしまった。
その担当の人とは会ったこともないし、話によるとどうも年齢が一回り下のようだ。リハビリ状態の自分にはかなりきつい。そんな状態を察してか、打ち合わせの後に、上司から顔合わせの時には同席すると言ってくれた。しかもそれは急がず来週以降でよいと。自分はその申し出に甘えることにした。
自分が役に立てるか自信がない。コミュニケーションも不安だ。しかし仕事の内容自体は興味がある。上司をはじめ、見守ってくれている周りの人に感謝しながら明日もがんばろう。