というわけで、昨日診察前にツクモ電機に寄ってビデオカード(AGP)を購入した。WUXGA(1920x1200)が映ればよいのでなるべく安いものを探し、SAPPHIREのRADEON9600 128MBを購入。
チップが古いので、万が一WUXGAが映らないことも考えて、パーツ交換保証を入れた。総額5,005円ナリ。
早速3rd.PCつないで立ち上げてみる。そうしたら、ブート中にエラーが発生し、SATAのBIOSが立ち上がらなくなり、Windowsが起動しなくなってしまった。
ビデオカードを外すと元通り立ち上がる。うーむ、マザーボード(MSI K8MM-V)との相性なのか? ググってみてもそれらしき症状にあっているケースが見あたらない。何せ古いマザーボードだしなあ。
とりあえずパーツ交換保証を活かしてNVIDIA製のビデオカードに交換してみようと思う。性能不足のつもりでパーツ交換保証に入ったが、相性で行使することになりそうだ。何にせよ、パーツ交換保証に入ってて良かった。
ラベル:PC自作