なかなか就職が決まりません。
これは、と思った企業から書類選考を落選し、かなりガックリきたものの、
それは一時的な感情で終わり、すぐに次の企業応募に取り組むといった
割り切りができるようになりました。
といっても、一社ずつの攻略ではなく、多くの企業を同時応募しています。
まずは面接にたどり着けないとどうしようもありませんからね。
でも、結構絞り込みはしています。口コミ情報は見ずに、自分の頭だけで判断します。
その程度の経験は積みました。
自分の業界では、今月になってかなり求人が増えてきており、
今年中には何とか引っかかりそうかなという淡い期待を抱いております。
まあ、リーマン・ショック級の経済の打撃があったら、もうどうしようもないですが。
自分はエンジニアなので、年齢と職務経歴のブランクが大変なマイナス要素となります。
しかし、ブランクはフットワークの軽さともいえますので、
企業に勤めながら転職活動している人とは、求人に対する反応は若干有利と言えます。
そして、転職エージェント経由なら、エージェントと密に話すことも可能です。
主治医にも状況をなるべく重要なところは伝え、判断も仰いでおります。
薬の服用はまだまだ続いており、自己判断で中止とか、しておりません。
というわけで、まあ、未だに内定はありませんが、状況はやや上向きかもしれません。
がんばります。