温かいコメント寄せてくれた皆様ありがとうございます&心配をおかけして申し訳ありません。
このところの業務状況とこれからについて上司と相談しました。業務の現況から転職の動機に至るまで、深いところまで腹を割って話し合いました。
明後日の出張は行きますが、ひとまず今のプロジェクトは自分にとっては収束し撤退となる見込みです。
エンジニアとして自信を無くしていること、移れるなら事務職になっても良いことまで伝えました。そちらに急に異動になることはないと思いますから、今後は他のプロジェクトのお手伝いをする予定です。
転職して、うつ病になって、そして今回、ここのところプロジェクトを中途放棄してしまうことが連続していて、それが精神の負のスパイラルにならないかが目下の悩みです。
今日は文体を変えてみました。
2008年09月22日
この記事へのトラックバック
上司と相談されたんですね。
途中で放棄することは、勇気がいりますがベターな選択なのかなと感じました。
体とココロがやはり大事だと思います。
できることを少しずつやっていけばいいんじゃないでしょうか。
僕もできることをやっていこうと思います。
中途放棄は形だけの問題であって、
やむを得ない状況が続いただけでしょうから、
気にすることは無いと思います。
それよりも、うつから復帰して5ヶ月近くの出勤実績を、
大きな自信として良いと思います。
撤退というよりも、適所への鞍替えという印象です。
ダメだダメだと思いながら業務を続けている方が、
責任放棄だったとも考えられなくないですよ。
自分の責任を果たすために勇気を出したのでしょうから、
精神的に負である必要もないと思います。
tethysさんにとって明るい未来が待っているはずですよ!
はい、今回は自分の体調を優先させることにしました。でも今、職場の中で自分のできることってわからないんですよね。それでも焦らずじっくりいこうと思います。
>はいあーるさん
そうですね。ものの見方を変えると、それなりの実績も残せていると感じることができます。とにかく今は前向きに考えたいですね。
お疲れ様でした。
やはり無理なことはやらずに、
できることをやるのが1番だと思います。
事務職への道があるとは羨ましいです。
暇なときにでも訪問してくれるとうれしいです。
もっとも、事務職が楽とは思ってはおりません。