コメントその他をいただいた皆様ありがとうございました。
今日は打ち合わせとマイペースな業務。
打ち合わせ前に念のためデパスを服用したおかげか、
無事に過ごすことができた。
ところでここ数日、起床しても、とても眠い。
今朝に至っては朝食を取りながら眠ってしまった。
自分は、半分に割るのが面倒で1mgにしたロヒプノールのせいかと
思っていたけど、巡回しているブロガーさん達もも寝坊や眠気に悩まされている様子。
自分もロヒプノールのせいじゃなくて、休み明けで、
体のリズムが平日に慣れていないせいなのかなぁ。

お盆休みとかは
生活のリズムが変わるし 多少気を遣うと 調子に影響するんでしょうかね?(>д<)
少しずつ上向くと良いですね♪
あまり無理しないで行きましょ(*^o^*)
意外と時間がかかるのかもしれませんね。
メンヘラーのときを懐かしく思うときがくるでしょうか?あーあ朝まで熟睡したい。
あと、自分の場合は抗うつ剤を全て夜に飲んでいるのが、
中途覚醒防止に貢献しているかもしれません。
やっぱり生活リズムでしょうかね.
こちらは早朝覚醒に悩まされてます.
体のリズムが平日に慣れていないせいなのかなぁ。
↑
↑
これ、同感です。私は24日から仕事なのですが、今日から金土日と慣らしておかなければ!と思っています。余裕があれば、この3日間のうちに、1日くらい職場にちらっと顔を出して、仕事モードの風をじゅうぶんに浴びてきたりして、24日に備えたいと考えています。
あとは、2学期、集中して仕事に取り組めるように、プリントとか書類とか教材とか、いろいろ氾濫している自分の部屋を片づけたいです^^;。
きっと中途覚醒する時は、人間も戦闘態勢なのかもしれませんね(笑)
早朝覚醒はやっかいですね。就寝前にデパスは飲んでいらっしゃらないのでしょうか。
>みかん箱さん
徐々に慣らすというのはいいアイディアかもしれませんね。
無理のない範囲で取り組んで下さいね。
>桜さん
そうですね、ネコは熟睡する方が、確かないと思いました。
人間の方は、早朝覚醒するときに心の奥底に緊張があるかもしれません。
それが強いと思われるときは、抗不安薬を事前に服用しています。