いや、多少はやっていたけど、満足とはほど遠いデキ。
資料を読み、自分の課が自分が休んでいる間どのようなことをやって来たかは、
ほとんど読み尽くしてしまった。
他に、課のメンバーの一部が参加しているプロジェクトの資料も読み、
こちらもほとんど終了。
そこから自分のやることを見つけ出し、行動につなげられればいいのだが、
どうにもその気力が湧いてこない。産業医や人事の技術者マインドの不足しているという指摘が頭をよぎる。
とりあえず、やるべきこと・やりたいことが見つからないまま過ごすのはよくないよなぁ。
でも、来週からは仕事の具体的なインプットがまわってきそうだ。
これまでのキャリアにない内容ないのでかなり不安だ。単独でやるのではなく
誰かとコンビになってアシスタント的な役割に徹することができればありがたい。
来週から、週末に自分がやって来たアウトプットをPowerPointにまとめるように
上司から指示された。マイペースを保ちつつも、上司の指示・期待に添えるように
がんばっていきたい。
ラベル:うつ病
復職されてからというもの、あまり調子が良くない
状態が続いていませんか??
日記だけで伺うと
技術者マインド以前の問題になってきているような
気がしますが。。。。
誰かのアシスタント的な役割になら出来るようで
あれば、その誰かの技術者マインドを真似できると
いいですね☆
もし可能であれば身近な存在に頼れる人、話せる人の
輪を作ってみてはいかがですか?(^^)
やっぱり一人で頑張ってしまうことにならない
ように。。。
地震酔いからまだ脱け出せず、自転車はこわくて徒歩で通ってます^^;
体調優先でいきましょー☆
睡眠睡眠睡眠って唱えてみました…
確かにあまりによくない状態が続いていますが、
食欲も睡眠も問題ないので、まだ臨界点ではないでしょう(笑)。
もっとも、二度目の休職の時は食欲・睡眠ともに正常でしたが…。
結局仕事に対する意欲が出てきていないのは、仕事に興味が持てない、
すなわち技術者マインドの不足なんでしょうね。
身近に話せる人が少ないので、ちょっと困っています。
なかなかねー、話せる機会がねー。
>美臣さん
ご無沙汰しております。
地震で調子を悪くされたようで、早い回復を祈っています。
睡眠は結構たっぷりとっています(笑)。